運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
181件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-03 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

それぞれの自治体学校において様々その事務分掌ございますので、そこの中で整理がされていくものだと思いますが、学校で活用する教材、教具ということでございますので教員が管理をしたり、あるいは事務職員管理をしたりということは、備品の管理という面ではそういったことになっているんではないかなというふうに理解をしているところでございます。

丸山洋司

2019-03-06 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

ですから、当初は七人で、今八人の政策統括官についても、その事務分掌などは柔軟に対応できる、政令事項ではなくてその下に落としているということで弾力的に対応すると。  これは、内閣設置法の第五条に、内閣府の組織は、「内閣の重要な課題に弾力的に対応できるものとしなければならない。」とあるわけです。

塩川鉄也

2011-04-26 第177回国会 衆議院 予算委員会 第19号

つまり、事務分掌で、総理の命令は直接じゃなくて経産大臣主務大臣ということになるんですが、総理は、法律に基づいてこういう権限があるんですよ。すなわち、原子炉規制法六十四条三項に基づいて、東京電力に対してベントや海水注入を命じることができたんです。なぜ、直ちに危機回避の措置をとらなかったのか伺います。

吉井英勝

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

衆議院印刷課の業務でございますが、衆議院事務局事務分掌規程により、会議録印刷に関する事項議案類参考資料等印刷に関する事項となっております。  衆議院印刷課印刷しているものには、議案類では、議案提出文、要旨、報告文決議案重要動議などがあり、議案類以外では、政治倫理審査会会議録職員関係法規集院内電話番号表政策担当秘書研修テキストなどがあります。  

駒崎義弘

2006-11-29 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

まず、契約の締結に関し権限等を有する職員、対象の範囲はどういうことか、こういうことでございましたけれども、発注機関入札事務を担当する者及び監督する職員を想定しているわけですけれども、実際に法令の適用に際しては、その権限事務分掌上の権限運用実態等を総合的に判断して適用することになるかと思うわけです。  

近藤洋介

2006-02-08 第164回国会 衆議院 議院運営委員会衆議院事務局等の改革に関する小委員会 第1号

これは、先ほど資料一の機構図で示した各部課局の具体的な職務内容を示した法規、すなわち事務分掌規程でございます。  次に、資料三をごらんください。  これは、先ほどの資料一の事務局及び法制局部別定員を一覧にしたものであります。  次に、資料四をごらんください。  これは、衆議院事務局職員定員変遷表であります。  

山本直和

2005-04-21 第162回国会 参議院 法務委員会 第14号

カウンセリング相談活動等の実施の部分については警察庁において中心的な役割を果たされたり、あるいは婦人相談所への心理療法担当職員配置等につきましては厚生労働省さん、あるいは就労可能な在留資格を有する人身取引被害者に対する職業相談等についても厚生労働省さんとか、あるいは人身取引被害者退去強制手続中の法的手続の説明については法務省入管局さんとか、当然のことながら、それぞれの担当部局がそれぞれの職務権限範囲事務分掌

鈴木基久

2004-05-17 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

年金未納問題については、麻生大臣も、三年十カ月ですか、そんな形で言われておりますけれども、この保険制度事務作業でありますけれども、自治体というよりも社会保険庁ですかね、現場で一生懸命処理しておるんでしょうけれども、これと中央におる皆様方との意識のずれといいますか、何かかけ離れておるというか、現場の国の機関とこっちの本省との関係といいますか、もちろん事務分掌からいけば厚生労働大臣の話なのでありますけれども

黄川田徹

2003-07-02 第156回国会 衆議院 法務委員会 第29号

横田政府参考人 矯正協会は約二万人の会員を擁する組織でございまして、いろいろなセクションに本部も分かれておりまして、例えば総務部とか、福祉部とか、文化部とか、事業部とか、あるいは附属中央研究所とか、いろいろございますけれども、それぞれ定められた事務分掌に従ってその事務を処理しているということでございます。

横田尤孝

2002-11-28 第155回国会 参議院 法務委員会 第10号

日弁連、裁判所について同様の規定を設けないというのは、これらはやはり行政機関には属さないということから、行政機関相互間における事務分掌による制約を前提とするこの二項のような規定によって意見を述べる機会を付与されるというものではないということから置いていないわけです。  ただ、これはそういう性格ではございますけれども、実質の問題として意見をきちっと反映させるという必要がございます。

山崎潮

2001-10-30 第153回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

からのそういう声に応じてそちらで対応しないかということについては、余りおっしゃるような根拠は書いてなかったと思いますので、私が申し上げたいのは、いろんな銀行監督をやるにしても、新しい金融の姿に対してどういうふうに網をかけていくのかということに関してもいろんな選択肢がありますので、ぜひ決め打ちで、つまり、先ほどの話の中でも多少推測していただけるかもしれませんが、去年の夏の段階で、一般の職員の皆さんがそれぞれの事務分掌

大塚耕平

2001-02-27 第151回国会 衆議院 環境委員会 第3号

○小林(守)委員 事務分掌の一元化とか共同管理共管とか、それから勧告という、従来どおりの関与するスタイルが継続されているというような形であろうと思いますし、共管事項が今までに加えてふえてきたということで、他省庁に対する環境的な政策の浸透というんですか基盤というか、それぞれ行政体そのものが環境の大切さというものを考えなければならないという状況になっているということがあるんだろうというように思いますが

小林守

1999-12-07 第146回国会 衆議院 予算委員会 第4号

今おっしゃったように衆議院事務局事務分掌規程、この中にもきっちり書いてありますし、それからもう一つ、国会職員法第十七条、「国会職員は、国会事務に従事するに当り、公正不偏、誠実にその職務を尽し、以て国民全体に奉仕することを本分とする。」当たり前のことが書いてある。  私は、ぜひ、これがその方だけでやっているんだったらここで問題にしませんよ、事務総長に問いただせばいいわけだから。

原口一博